今回は神奈川県横浜市の個人のお客様よりご依頼頂きました、ランドローバーのレンジローバーイヴォークの天井張替えを紹介致します。
では、施工前の天井の状態を見ていきます。

イヴォークの天井の特徴、四角くへこんだ天井が見えないくらい全垂れしていますね。イヴォークなのに車内に狭く見えてしまいますね。この四角い天井を復活させていきます。
まずは、天井を外に出すために様々な部品を外していきます。部品を外し終えたら天井を外に出していきます。

天井を外に取り出しました。垂れた生地を剝がしてみると、中央付近の劣化ウレタンも一緒に剥がれ落ちました。そりゃ垂れるわ、、、、と言いたくなりましたね。
天井を外に取り出せたら、クリーニング作業に入ります。この劣化ウレタンを除去し、溶剤を使ってキレイにしていきます。このクリーニング作業を怠ってしまうと、いくら接着剤を塗布しても密着力が全然高まりません。なのでより一層気合を入れて作業をします。
クリーニングが終了したら接着剤を塗布し、貼り付けていきます。

生地を貼り終えました。イヴォークの特徴の四角い部分が復活しましたね。
では、天井を車に戻し部品を付けていきます。

部品を付けて施工終了しました。車内が広々として気持ちが良いですね。お客様にもご満足頂けました。
ご依頼ありがとうございました。
天井張替え